16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

木津川市議会 2020-09-11 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年09月11日

◯教育部次長(吉岡 淳) 保育現場での障害児保育に対するそれぞれ保育士関係の御質問でございますけれども、やはりその辺りでは、一定、知識習得といいますか、知識向上、そういった意味では、キャリアアップ研修の中でも、障害児保育に関する課程も導入されておりますし、また京都山城保健所を通じた中での障害児保育研修というのも、公民連携した中で行っております。

長岡京市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第2号 2月28日)

保育士キャリアアップ研修会でも、節分豆など、丸い食べ物、ミニトマトやだんごの誤嚥の危険性を指摘されています。ミニトマトは4分の1に切り、だんごなどは一口で食べて喉に詰まらない大きさにするなどの配慮が必要です。乳幼児が窒息しやすい豆として最も多いのは乾いたピーナッツです。アメリカでは、3歳までの子供がいる家庭にピーナッツを持ち込んではならないと指導しています。

長岡京市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号 2月27日)

先日市内の訪問介護事業所通所介護事業所のお話を伺いましたところ、初任者研修への補助、定着支援のためのキャリアアップ研修への支援をしてもらえれば、介護士確保できると多くの事業所からお聞きしました。これからますます介護が必要な高齢者がふえていく長岡京市の近未来を見据えて、高齢者が安心して住みなれたまちで暮らし続けるには、必要な介護を受けられる体制をつくることが必要です。

宇治市議会 2019-02-20 02月20日-01号

保育に関する施策につきましては、これまでから保育の質を確保しながら、保育所認定こども園地域型保育事業による定員拡大に努めており、今後の保護者ニーズを的確に把握し、適切に対応するとともに、昨今、保育人材が不足し、必要な人材確保が新たな課題となっておりますことから、民間保育所等職員対象とした宿舎借り上げ支援事業実施し、保育人材確保に努めるとともに、キャリアアップ研修の取り組みを実施し、職員

京都市議会 2018-02-22 02月22日-02号

しかし,これは保育士キャリアアップ研修条件にしたもので,職員間で処遇が違い,格差が生じないかどうか不安の声も出されています。公平な労働条件保育士の余裕につながる保育士全体の処遇改善が必要です。そのことは全体の保育の質の向上保育士確保にもつながります。処遇改善に本気で取り組み,保育士確保の切実な声に応えることは急務と考えますが,市長いかがですか。 次に,全員制中学校給食実施についてです。

舞鶴市議会 2017-03-10 03月10日-04号

具体的には、保育士等賃金に1人当たり月額6,000円を、また、中堅職員に対して段階的に給与をアップさせる仕組みをつくるため、勤務年数7年以上で、キャリアアップ研修を受けた専門リーダー等には、その賃金に1人当たり月額4万円を、さらに勤務年数3年以上で、乳児保育リーダー等担当職務研修を修了した職務分野別リーダーとなる保育士に対しましては、1人当たり月額5,000円を加算することとされております。 

京丹後市議会 2010-10-20 平成22年産業建設常任委員会(10月20日)

以前は織物関係もございましたが、今はそれはまったくしておりませんし、また、平成17年度から、京丹後市の地域再生協議会で、機械金属加工基礎技能研修それからキャリアアップ研修といったものも行っておりましたが、それも、ものづくりパークの開設に伴いまして、機器ともすべてものづくりパークの方に移転しまして、そちらで充実、実施しております。  

宮津市議会 2008-09-08 平成20年第 4回定例会(第2日 9月 8日)

対象は学生か30歳未満の学卒未就職者早期離職者フリーターなど、利用できるサービスとして各種の就職関連情報提供企業情報Uターン情報専任キャリアカウンセラーによる職業相談就職支援セミナー、そして府独自の求人開拓による無料職業紹介、またITなどキャリアアップ研修もあり、来所の多くは希望する仕事がはっきりせず悩んでいる内容だということで、相談者に過去や興味を尋ね、本当にやってみたい仕事を見つける

京丹後市議会 2007-12-12 平成19年第 5回定例会(12月定例会)(第2日12月12日)

○20番(川浪議員) 京丹後市では丹後機械工業協同組合と共同で、就労前の基礎技術習得研修在職者技術アップのためのキャリアアップ研修を17年度より始め、多くの金属加工技術向上就労前の習得に大変に役に立っていると聞いていますが、19年度でこの研修は終わると聞いており、その後、20年以降はどのようになるのかお尋ねしたいと思います。

福知山市議会 2006-03-17 平成18年第1回定例会(第4号 3月17日)

本年度の就業内定者数を60名とし、目標の明確化を図り、カウンセリングキャリアアップ研修、出張セミナー巡回相談等、単なる職の紹介にとどまらず、若年者ニーズに合わせた事業実施し、きめ細かい対応をされてきました。  本年2月末までの利用状況によると、来所者数680名で、その内訳は男性71.3%、女性28.7%、年代別では二十歳から24歳までが全体の40.2%を占めています。

  • 1